ドライブレコーダーを導入した理由について
私がドライブレコーダーを導入することになった理由や、その後のドライブレコーダーの活用方法について書きたいと思います。活用方法としては主にドライブ風景を録画し、それを閲覧したりネット上に公開したりといった使い方をしています。
ドライブレコーダーを導入したきっかけについて
私がドライブレコーダーを導入しようという事になったきっかけは、普段からドライブが好きでこのドライブ風景を録画できないかと考えた事からでした。
休日になると決まってお気に入りの街の一般道路や高速道路を走るのですが、この道の風景を自宅でも堪能したいと思うようになってから段々本格的に欲しくなってきました。
そして決定的だったのがある時に車を走らせていたところに、いきなり追い越し禁止の道路で追い越してきて、その後急ブレーキをかけてきた別の車が来た事です。
何事かと思いこちらも反射的に急ブレーキをかけたところ、前の車とはぶつからず後ろにも車は来ていなかったので、運よくその場はなんとかなりました。
その後こちらが呆然としている間に、その追い越してきた車は猛スピードで加速して別の道へ左折し去っていきました。
しばらくして我に返りいつも通りの冷静を取り戻したのですが、そうなった途端段々とはらわたが煮えくり返り、こういう時にドライバーレコーダーがあれば証拠として残り、後から何か対応できたのではないかと思いましたね。
このような煽り運転や当り屋といった類の悪質なドライバーに対してや、万が一事故が起こった場合の対策としても、やはりこの先ドライブレコーダーが必要だと感じ、それがきっかけですぐにドライブレコーダーを導入しようと思たのです。
思い切ってドライブレコーダーを購入しようと思いましたね。
ドライブレコーダーの活用方法
ドライブレコーダーを導入してからは、主にドライブ風景を録画するためにドライブをしに行く頻度も増えましたね。
いつものお気に入りのコースを走るのも良いのですが、これを入手してからはこれまでに走った事のない道にも時間を気にせずに積極的に走っていきました。
そして帰ってからそのドライブ風景を見て、ドライブの余韻に浸りつつお酒を飲みながら堪能していました。
また走っている風景を録画するだけでなく、インターネットの動画サイトに自分自身が撮った映像をアップロードしてみたいと思うようにもなったのです。
動画のアップロードは難しいのではないだろうかとか、コメント欄で何か個人を特定されるような事を書かれるのではないだろうかと少々不安な面もあったのですが、かといって自分だけで楽しむのも少々物足りなく、出来るならば共有したいという思いが強くなったので、自分で録画したドライブ風景を動画サイトにアップロードしてみました。
実際にやってみるとアップロード自体はたいして難しくなく、お気に入りのドライブ風景を見事全世界に公開出来てうれしく思いました。
しかもそれを上げてからしばらくすると高評価をいくつも頂き、自分の好きな風景が理想の形でシェアされた事に対して少し感動しましたね。
またドライブレコーダーがある事によって、何か問題が起きても証拠として残せるので、自動車保険と一緒でドライブするときの安心感も増してより快適に運転できるようになった気がします。
ドライブ好きな方や交通事故などの時の対策をしたいという方は、是非ドライブレコーダーを導入してみる事をお勧めします。